- 企業名を検索した際に、「残業」というサジェストが出てきており、対策したい…
- 商品名を検索した際に「最悪」というサジェストが出てきており、非表示にさせたい…
このようなお悩みはありませんか?
また、検索ユーザーに悪印象を残してしまうようなサジェストが出てきてしまった際に、すぐにサジェストを対処できるようにしたいと思いませんか?
今回は、サジェスト対策の種類を3つ紹介し、それぞれのサジェスト対策にかかる費用相場について解説します。
実際にサジェスト対策しようと思っても、どれくらい費用がかかるか分からず、対策に踏み出せない担当者の方がいるのではないでしょうか?
また、サジェスト対策の費用を知ってからサジェスト対策を検討しようとしている担当者の方もいるのではないでしょうか?
今回の記事では、サジェスト対策の費用について解説するため、これからサジェスト対策しようと考えている方はぜひ参考にしてください。
サジェスト対策とは?サジェスト対策の費用を知る前に
サジェスト対策の費用について紹介する前に、サジェスト対策について簡単に説明します。
サジェスト対策は、検索エンジンにおいて、
サジェスト(検索候補)を上位に表示させたり、下位に表示させたり、特定の検索候補を出すといった検索候補に関する対策を指します。
また、特定のサジェストを非表示にさせる対策もあります。
サジェストとは
サジェスト対策の「サジェスト」について解説します。
サジェスト対策のサジェストとは、検索候補のことで、
ワードを検索窓に入力した際、ワードの下に出てくるキーワードを指します。
例えば、東京都と検索した際、検索欄には「東京都 天気」や「東京都 観光」と出てきます。
この「天気」や「観光」がサジェストに当たります。
以下の図は、飲食店 と検索した際の検索画面です。以下にある「東京」や「クラスター」がサジェストに当たります。
サジェスト対策の必要性
なぜサジェスト対策がされるのか、サジェスト対策の必要性を説明します。
サジェスト対策が必要とされる背景には、サジェスト汚染などの風評被害が多く見られるようになっていることが挙げられます。
まずは、サジェスト汚染から紹介します。
サジェスト汚染
サジェスト対策の必要性として、サジェスト汚染の対策が挙げられます。
サジェスト汚染とは、「最悪」や「反社」というような、商品名や企業名を検索した際に、ネガティブであるサジェストが出てきてしまうことです。
検索した段階で、ネガティブなサジェストが出てきてしまった場合、検索ユーザーに悪い印象を与えてしまいます。
もし企業名を検索したい際に、「パワハラ」というサジェストが出てきた場合、求職者に悪い印象を与えてしまい、求職者が集まらなくなってしまうかもしれません。
また、商品名を検索した際に、「最悪」というサジェストが出てきた場合、消費者に悪い印象を与えてしまい、商品が売れなくなってしまうかもしれません。
これらの場合、ネガティブなサジェストをクリックすると、そのキーワードに関連したコンテンツが出てくる場合がほとんどです。
例えば、企業名を検索した際のサジェストに「パワハラ」というキーワードがある場合、そのサジェストをクリックすると、パワハラと書かれた転職サイトでの口コミが見受けられるなどします。
このようなサジェスト汚染の被害を防ぐためにサジェスト対策が必要とされているのです。
サジェスト汚染は、風評被害の一つであり、サジェスト対策は、風評被害対策の一つとして対策されているのです。
風評被害対策について意味や対策内容を知りた方はこちらの記事をご覧ください。
ではなぜサジェスト汚染のような風評被害が起きるのでしょうか。次はその背景について説明します。
風評被害が相次ぐ背景
サジェスト汚染のような、風評被害が相次ぐ背景には、Webコンテンツ上でのコミュニケーションが活発化された点が挙げられます。
SNSやWeb上で企業や商品に関する口コミを匿名で自由に投稿できる反面、ときに誹謗中傷なコメントや事実無根なコメントが見受けられます。
このように個人に対しての口コミなどのコメントだけでなく、企業や商品に対してのコメントで企業が風評被害を受けるケースがあるのです。
サジェスト対策の種類と費用
サジェストを対策するには、いくつかの対策方法があります。
今回は、3つの対策方法とその費用を紹介します。
サジェスト対策①サジェスト広告|内容と費用
1つ目は、表示させたいサジェストを出す方法です。
一般的に、サジェスト広告と呼ばれています。
Googleなどの検索エンジンに、検索候補ワードを出現させる検索補助機能を指します。
例えば、東京駅にある〇〇(店名)カフェの場合、
「東京駅 カフェ」と検索された際に、「東京駅 カフェ 〇〇」というように、
サジェストで〇〇(店名)を表示させます。
このように、サジェスト広告は表示させたい場所にサジェストを設定する対策です。こういった希望のサジェストを検索候補に多く出せば、ブランディングが確立できるほか、ネガティブなサジェストの印象も改善されるかもしれません。
また、広告運用のポイントを押さえれば、SNS広告リスティング広告やディスプレイ広告など他の広告より圧倒的に費用を抑えられます。
しかし、この対策は、ネガティブなサジェストを直接対策する方法ではありません。
また、ネガティブサジェストを非表示にさせる方法でもないため、注意が必要です。
サジェスト広告の費用相場
1日あたりおよそ1,500~2,000円/日
サジェスト対策②逆SEO対策|内容と費用
表示したくないネガティブなサジェストを、検索結果の下位に表示させてサジェストを押し下げる方法です。
具体的には、ネガティブでない他のサジェストの検索順位を上げたり、ネガティブなサジェストを検索したい際に出てくるコンテンツを消去したりします。
完全にサジェストを非表示にする対策でないことは留意しておきましょう。
逆SEO対策の仕組みについて更に詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
逆SEOの費用相場
1ヶ月5万円程度
しかし、サジェストが企業名などの場合は5万円以上かかる場合が多くあります。
また、逆SEOは効果が出るまで数ヶ月必要であるため、
施策対象の費用を効果が出る月まで払わなければいけません。
逆SEOの費用についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
サジェスト対策③サジェスト削除|内容と費用
ネガティブなサジェストを削除する方法です。
サジェスト自体を削除すれば、そのサジェストが再発するリスクが軽減されます。
サジェスト削除の費用相場
1キーワードにつき月額5万円
サービスによっては、費用や費用体系が異なります。
サジェスト対策のないようについて更に詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
サジェスト対策する前に抑えておきたい情報|費用面以外でなにを重視すべき?
サジェスト対策をするとなった場合、対策前に抑えておきたい情報を紹介します。
サジェスト対策を自分でやるのは費用はかからないが危険!
費用面を気にして、サジェスト対策を自分でしようとする方もいます。しかし、サジェスト対策のサジェスト広告や逆SEO、削除のどれも、素人がやっても効果は出ません。
各対策は知識が必要なことに加え、やり方を間違えると逆効果になりかねません。
サジェスト対策を事業とする会社のサジェスト対策サービスを利用しましょう。
業者に依頼した場合、ブランディング向上に役立つWeb改善も提案してくれます。
サジェスト対策の前に|監視の費用相場
サジェスト対策の前に、日頃から企業名や商品名などのサジェストを監視し、対策するキーワードを決めましょう。
しかし、企業名や商品名に関わる全てのサジェストを洗い出し、対策が必要なキーワードを抽出するには時間がかかってしまいます。
そこで、企業にサジェストの監視を依頼するサービスの活用を推奨します。
企業に依頼すれば、サジェストを洗い出して対策が必要であるキーワードがある場合は知らせてくれます。
監視を企業に依頼する場合の費用は、業者やサービスの質によって異なります。安価(数千円/月)で監視ツールだけ提供する業者から、高額(35万〜/月)監視クラウド型サービスが存在します。
サジェスト対策の費用を検討して対策に踏み出しましょう
今回は、サジェストの費用について紹介しました。
各費用相場は5万円〜となりますが、それ以上に安価すぎたり高価すぎる業者サービスは、内容を吟味しましょう。
サジェストの費用相場を理解して、対策に踏み出しましょう。
- サジェスト対策をするべきか分からない
- サジェスト対策にはどの方法が有効か知りたい
という方は、専門の会社に相談してみましょう。
費用面で悩んでいる方は、一度専門業者にコンサルティングしてもらい、どの程度サジェストを対策する必要があるのかをまず診断してもらうことを推奨します。
リブランディング株式会社では、サジェストの洗い出しから削除まで、一貫したサジェスト対策サービスを提供します。
サービスの詳細は▷こちら