逆SEO対策という用語を近年耳にするようになりました。誹謗中傷から自社のWebサイトなどを守るため、風評被害対策の一環として、業者から逆SEO対策を提案された企業様もいらっしゃるのではないでしょうか。

対策内容を聞くと、一見かんたんで気軽にできると思われる逆SEO対策ですが、逆SEO対策の効果は低く、グレーな手法という意見も耳にします。

今回の記事では、逆SEO対策の概要から実際に逆SEO対策する方法や逆SEO対策の効果・デメリットを紹介します。

逆SEO対策とは誹謗中傷対策の1種|ネガティブSEO対策

ここでは、逆SEO対策の概要について説明します。

逆SEO対策とは、特定のネガティブなサジェスト(検索候補)やコンテンツの検索順位を下げる方法です。特定のネガティブなサジェストやコンテンツの検索順位を下げることによって、コンテンツを目に止まりにくい位置まで下げ、目立たなくする方法です。

逆SEO対策の「逆SEO」は、ネガティブSEOとも言われます。そのため、逆SEO対策は、ネガティブSEO対策とも言われます。

こちらの記事では、逆SEOについて詳しく解説しています。

逆SEO対策の「SEO」とは

ここでは、逆SEO対策の「SEO」について説明します。

SEO(Search Engine Optimization)は、日本語で検索エンジン最適化と訳されます。
またSEOとは、Googleなどの検索媒体(検索エンジン)にコンテンツを上位表示させるなどして、特定のページに訪れる人を増やす施策です。

例えば、サイト内に、企業名や商品名を検索した際に自社の情報ページが出るようにしたり、店舗がある地名などとキーワードなど
(浜松町に店舗を保有するイタリアンレストランの場合「浜松町 イタリアン」)
を検索した際に、自社のサイトやページが出るようにしたりする施策です。

下の図は、「浜松町 イタリアン」で検索した際にでてきた検索画面です。

逆SEO対策が注目されている理由とは?対策方法からサービスを紹介のSEO解説画像

上図のように、検索した際に上位表示されているコンテンツは目に止まりやすく、多くの人が見る可能性があります。しかし、下の方にあるコンテンツや奥のページにあるコンテンツほど人の目に止まりにくくなり、コンテンツの流入数が下がってしまいます。

SEOはこのように検索した際に、上位ページに表示してコンテンツを人の目に止まりやすくし、サイトの流入数を増やす施策とも言えます。

逆SEO対策とは、これと逆の手法で、検索した人から特定のコンテンツを目に止まらないようにする施策です。あるKWを検索した際、検索画面の下位にコンテンツが位置するように施策をし、コンテンツの流入数を防ぎます。

逆SEO対策の内容についてより詳しく知りたい方はこちらこちらの記事をご覧ください。

逆SEO対策が注目されている背景

ではなぜ、逆SEO対策は注目されているのでしょうか?
これには近年ネット上の誹謗中傷や風評被害の増加が関連していると考えられます。

ネット上の誹謗中傷が相次ぐ|逆SEO対策などの風評被害対策が注目される

先程も説明したように、近年ではネット上での誹謗中傷のような書き込みが増えています。それに伴い、ネット上での風評被害も増えています。

近年話題となっている風評被害対策では、主にネット上の風評被害対策が主流です。誹謗中傷や根拠のない情報を流す手段がWebサイトやSNSなどのネットとなってきているためです。

SNSやWebサイトなどの風評被害対策や誹謗中傷の事例については、こちらの記事で詳しく解説しています。

このように、ネット上の誹謗中傷のような風評被害が多く見られるようになり、それに対する逆SEO対策のような対策方法も注目されるようになってきたと考えられます。

おすすめの逆SEO対策のやり方(個人)|検索順位を下げる方法

ここからは、逆SEO対策を個人でする方法を2種類紹介します。

逆SEO対策方法は、コンテンツ評価を下げる、他コンテンツの評価を下げるという2種類のやり方があります。

逆SEO対策方法①コンテンツの評価を下げる

まず1つ目の逆SEO対策方法は、コンテンツの評価を下げる手法です。

コンテンツやコンテンツに関するキーワードが検索された際、下位表示されるよう作成して特定のWebサイトの検索順位を下げます。

この手法は、さらに4つのやり方が存在します。

逆SEO対策|ペナルティリンクにする

下の図は、ペナルティリンクにする逆SEO対策の大まかな流れを示した図です。

逆SEO対策の大まかな流れを示した図
Google側に、逆SEO対策するコンテンツへ移行するリンクのあるコンテンツが、Googleのガイドラインに違反する手法で検索順位を上げようとしていると誤認させて、検索から除外する方法です。

ペナルティリンクとは、SEO目的の不自然でGoogleのガイドラインに違反するような、悪質である被リンクを指します。

Googleでは、SEOガイドラインにより以下のサイト作成を禁止としています。

  • 自動生成で作られた価値が低いページの使用
  • 過度なキーワードの詰め込み
  • 背景色と同じ色の文字を用いたり、CSS画像置換を悪用したりして隠しリンクや隠しテキスト埋める
  • 検索者とクローラーで異なる内容のWebページを見せるクローキングの使用
    (クローキング:検索エンジンと人間のユーザーで異なるコンテンツを表示させる方法)
  • SEO目的で、ページランクを操作するためのリンク購入・販売

上記の手法でサイトを作り、逆SEO対策の対象であるターゲットサイトへリンクを貼ります。

しかし、この手法はGoogleのリンク否認処理によってペナルティ解除が可能であり、作成者が特定されてしまう場合があります。そのため、推奨できる方法ではありません。

不正なサイトと認識させる

逆SEO対策したいコンテンツをGoogleに不正な情報(サイト)であると報告し、評価を下げる方法です。

不正なサイトの内容としては、スパム目的・差別的または暴力的なコンテンツ、個人情報の共有、規制対象の商品やサービスの宣伝や違反行為をしているコンテンツなどがあります。

コピーサイトに大量の被リンクを貼る

Googleは、コンテンツ内容が重複したものを上位表示したがらない傾向があります。

基本的に、最初に作られた方のコンテンツを保護するようになっており、後に作られたコンテンツは上位に表示されません。

そのため、逆SEO対策する際は、コンテンツに移行できるリンクを貼ったコピーサイトに大量にリンクを貼り、リンク先のコンテンツの評価を下げます。

ウイルスに感染させる

サイトをウイルスに感染させる方法です。こちらはかなりリスキーな手法のため、推奨できません。

逆SEO対策する方法②他コンテンツの評価を上げる

1つ前に説明した、コンテンツの評価を下げる手法とは異なり、逆SEO対策するコンテンツ以外のコンテンツをSEO対策をして評価を上げ、逆SEO対策するコンテンツを埋めるような方法があります。

これは、SEO対策された同じ検索キーワードででるような記事を制作し、逆SEO対策するコンテンツよりも上位表示させる方法です。

グレーな行為でなく安全な逆SEO対策ですが、上位表示させるコンテンツの制作期間や、コンテンツが上位表示されるまでに時間がかかるというデメリットがあります。

逆SEO対策を東京で依頼するなら

ここでは風評被害対策を事業とする、東京都にある会社の逆SEO対策おすすめサービスを紹介します。

今回は、実績や対策期間を踏まえてランキング上位から紹介します。

スピード重視の逆SEO対策|ソルフェリオーナ

スピード重視の逆SEO対策を得意とする企業です。

自社ドメインサイト、ブログサイト、アフィリエイトサイト、SNS等多岐にわたる媒体でのサイト作成と運用を行う逆SEOは、相場では3ヶ月~6ヶ月の時間をかけて効果を発揮していくものと言われています。

ソルフェリオーナの逆SEO対策は検索結果から元々評価の高いサイトや、対策企業様との相性の良いサイトを選んで作成をすることで、最短3週間ほどで上位表示が可能です。

参考:風評コンサルティング 株式会社ソルフェリオーナ
企業情報は▷こちら

誹謗中傷対策|シエンプレ株式会社の逆SEO対策サービス

シエンプレは警察庁サイバーパトロール業務受託・警視庁捜査協力実績のあるリスク対策のプロフェッショナル集団です。メディアに専門ライターが貴社向けに記事を作成するため、逆SEO対策と共にブランドイメージを向上させることが可能です。また、自社の監視ツールを保有しており、企業のリスクモニタリングやキーワード対策など企業リスクの包括対策を実現します。

参考:今と昔では違う逆SEO対策!最新の逆SEO手法とシエンプレでの対策方法は? シエンプレ

逆SEO対策が得意!シエンプレ株式会社の実績

過去の対策実績は6,000社以上であり、業界トップクラスのノウハウを保有しています。
そのため、逆SEO対策に関しても、多種多様な自社メディアを保有しています。

参考:今と昔では違う逆SEO対策!最新の逆SEO手法とシエンプレでの対策方法は? 株式会社シエンプレ

逆SEO対策|アクシアカンパニー

アクシアカンパニーは、逆SEO対策を主力事業とする企業です。

個人名の逆SEO対策は月々3万円〜・法人名の逆SEO対策は月々8万円〜・サービス名の逆SEO対策は月々10万円〜となります。

依頼してから逆SEO対策の効果が出るのは、案件毎に違いますが、早くて1週間~2週間程で動く場合もありますが、平均は2ヵ月~3ヵ月程はかかるそうです。

参考:逆SEO対策の費用/相場と正しい対策方法をプロが解説 アクシアカンパニー

こちらの記事では、逆SEO対策におすすめの会社を10選紹介しています。まだ逆SEO対策をしてくれる会社を比較したい方はこちらの記事をご覧ください。

逆SEO対策は弁護士に依頼できる?費用は?

逆SEO対策は内容がどんな誹謗中傷のようなネガティブな内容であっても、弁護士には依頼できません。
個人で逆SEO対策できない場合は、専門業者に依頼する場合がほとんどです。

逆SEO対策を業者に依頼する場合の費用

安い業者で月々5万円〜、一括100万円程度の費用が一度に必要となるケースもあります。

逆SEO対策の費用について更に詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

こちらの記事では、逆SEO対策を含む風評被害対策にかかる費用について解説しています。

h2逆SEO対策を会社に依頼する前に

逆SEO対策を会社に依頼する前に確認しておくべきことを紹介します。

まずは、対象となるサイトや記事の順位を見てみましょう。そして、対象のサイトや記事の順位をどこまで下げるのかを決めておきましょう。

会社によっては、サイトや記事の順位をどこまで下げられるか見積もってもらえます。また、サイトや記事を2ページ目以降に表示するなどといった順位をどこまで下げるか明確に決めている会社もあります。

また、どのようにして対象となる記事やサイトを逆SEO対策してもらいたいかも決めておきましょう。このような情報は企業全体のSEO対策も考慮しましょう。

例えば、新しいサイトを会社に作成してもらい、そのサイトの順位を上げて対象となるコンテンツの順位を下げたり、既存のサイトにSEO効果のある情報を追加して、対象となるコンテンツの順位を下げるなど会社によって手法は様々です。

会社によっては、SEO効果のないサイトや情報を削除して、新たにSEO効果のあるコンテンツを作り直して、対象となるサイトの順位を押し下げる方法を提案したりします。

逆SEO対策の危険性|3つデメリット

では、具体的に逆SEO対策にはどのようなデメリットがあるのでしょうか。3つのデメリットを紹介します。

いたちごっことなる可能性がある逆SEO対策

いたちごっことは、双方が同じことを繰り返すことです。

例えば、検索候補に「パワハラ」というネガティブなワードがでてきており、検索候補に関連するコンテンツを逆SEO対策したとします。

一時期は検索候補に関連するコンテンツを逆SEO対策したため、検索候補に「パワハラ」というネガティブなワードがでてこなくなりました。

しかし、違うコンテンツで「パワハラ」というネガティブなワードが多用され、また検索候補に「パワハラ」が出てきてしまった場合、対策した意味がなくなってしまいます。

このように対策してもまた同じ現象が起きてしまった場合、逆SEO対策に費やした費用や時間が無駄になってしまいます。さらに逆SEO対策をすれば、コストが嵩んでしまうのです。

逆SEO対策の成功率は100%ではない

逆SEO対策は必ずしも成功するとは限りません。手法がいくつもあるほか、SEOに関する知識が必要となり、初心者にはかんたんにできないためです。

法的なリスクを負う逆SEO対策

例えば、ハッキング行為は「不正アクセス禁止法」という法律で明確に禁止されています。
サイトにハッキングしてコンテンツを消す、ウイルスを仕込むといった行為は、逆SEO対策の1つとして紹介されますが、禁止行為です。

著作権侵害を理由にコンテンツの削除依頼をする通称DMCA申請は、アメリカで施行される法律であるため、DMCA申請はGoogleやTwitterといったアメリカの事業者に対して適応されます。

DMCA申請の悪用から訴訟問題に発展した事例もあるため、著作権侵害を理由にコンテンツの削除依頼をする逆SEO対策の方法は法的なリスクを負ってしまうのです。

これらの法的なリスクを負う逆SEO対策の手法は、業者から進められる場合があります。

他企業からの逆SEO対策から被害をうける可能性も|対策方法は?

健全に運営していた自社コンテンツの検索順位が突如下がってしまうなど、逆SEO対策をこちら側がしなくても、他者の逆SEO対策によって自社のコンテンツが被害をうけるケースも存在します。

ここでは逆SEO対策の被害と確認方法・対策方法を紹介します。

逆SEO対策を受ける被害

他企業から逆SEOを受けた被害を紹介します。

検索結果の順位が途端に下がる

逆SEO対策をすることなく、コンテンツを運営していて、コンテンツの順位が突然順位が下がってしまう場合です。

コンテンツの検索結果の順位は、Google Analyticsで確認できます。SEOを意識してサイト改善や健全な運営をしている場合、検索結果の順位がとたんに下がってしまうケースはほとんど考えられません。

他コンテンツからの逆SEO対策から被害を受けている可能性が考えられます。

インデックスから消去される

コンテンツが、インデックスから消去されてしまう被害ケースです。

インデックスとは、検索エンジンがWebページをデータベースに保存しているものを指します。

つまり、コンテンツを検索してもWeb上で出てこなくなってしまうという被害です。

逆SEO対策の被害を受けた場合の確認方法

GoogleサーチコンソールやAhrefsといったコンテンツ内のリンクが見られるツールを使い、他者のコンテンツで自社のコンテンツに移動する被リンクがあるのか、コンテンツが攻撃されているのかをチェックしましょう。

逆SEOの原因となっていると見られるサイトがあった場合、GoogleサーチコンソールやAhrefs上で被リンクを否認できます。

逆SEO対策の被害を受けた場合の対処方法

リンク元に問い合わせる

被リンク元のサイト運営者に連絡し、対象リンクを問い合わせます。

被リンクを否認・コンテンツの削除

Googleサーチコンソールで被リンクを否認します。

判断を誤って集客に貢献している質の高い被リンクを否認してしまうと、Googleでの検索順位に影響を及ぼす可能性があるため、慎重に行いましょう。

逆SEO対策から風評被害対策を始めましょう

今回の記事では、逆SEO対策について紹介しました。ネガティブな情報を含む特定のサイトやページが検索エンジンで上位表示されないためにも逆SEOは効果的です。

しかし、逆SEO対策の効果を実感できない方や、対策方法がわからない方、風評被害対策の効果を実感できない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

当社が提供する風評被害対策サービスでは、効果の実感できる逆SEO対策を提供します。また、逆SEO対策以外にも風評被害対策を一貫して支援できます。

風評被害対策は、日頃のサイト状況のチェックが必要です。

こちらは当社が提供する「風評アラート」というサービスについて書かれた記事です。逆SEO対策以外でも風評被害対策を行いたいという方や、風評被害対策を始めたいという方はぜひご覧ください。

こちらの記事では誹謗中傷と見受けられるネガティブなサジェストを、逆SEO対策ではなく削除する方法について紹介しています。